染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

2021-01-01から1年間の記事一覧

銀鼠

冬の夜空は空気が澄んでいて月や星が綺麗ですね。 今年も母の知人からお裾分けして頂き(10個ですが)干し柿作りました。 干し柿は食べるのも大好きですが、作るのが楽しい! 無事に出来たので、母と1個ずつ(正確には半分こを2回)食べてあとは冷凍して、来年…

小楢

山茶花も咲き、道には落葉も増え、日に日に秋が深まりますね。 剪定したコナラとアラカシを頂き、コナラが細い枝先だったので(乾燥し始めていたので)先に染めました。 コナラもアラカシも、ブナ科コナラ属。アラカシは常緑樹でコナラは落葉樹です。 コナラの…

臭木

空が高く、夜が長くなりましたね。秋は藍のほかに青色が染まる、貴重な染料である臭木(クサギ)の季節です。 住んでいる近所を探していて、なかなか巡り会えなかったのですが…先日お墓参りに行った時に発見。 去年も同じ時期・同じ場所を通ったはずなのに気づ…

秋晴れ

空が高くなり気持ち良いですね。 緊急事態宣言も解除され展示会のお知らせも続々と。 ちょうど会場も近く会期が重なっている所を巡って参りました。 先ずは「染 織 革 三人展」 銀座ギャラリー 江(29日まで) 織りの大熊眞智子さんの手紡ぎ木綿等を使われた着…

秋分

十五夜のお月さま、綺麗でしたねぇ。夏に強撚糸(字の意味そのままに=強く撚りがかかった糸)を使って、なにか良い感じの布が織れないかなぁ…と実験?していました。 が!これがなかなか難しい。糸を活かした布にするのは本当に悩ましいことだらけ。 なんとな…

白露

日の入りが早くなりましたね。 なんだ、このムチムチな手は… いや、それはさておき。ようやく反物が織り上がり、先日の糸をドラム整経しました。 巻き取る前に全体の張りを確認している所です。ムチムチ。 緩んでいるようなら微調整をします。 今回は少し密…

儚く強く

数年前に聞いて、1度見てみたいなぁ…と思っていた花を見ることができました。 稲の花です。 2~3時間しか咲かないそうです。 フワフワというかヒヨヒヨというか…これが一粒一粒のお米になるのかと思うと、不思議と儚く強く、そして尊いものに感じられます…

少し前は梅の実が、最近ではヤマモモの実が道に落ちはじめる季節ですね。 なかなか進まぬ着尺ですが、残り3分の1強になりました。 いつも悩む所は同じなのですが、今回はなんだかいつも以上に悩みながら織っています。 真綿糸の悩ましさ…節をどこまで取り…

一服

梅雨入りのニュースも聞こえてくるようになりましたね。 ボンヤリとしてるうちに、あっという間に月日が流れて…織りは亀の歩みですが進めてます。 先月末に着尺(雨絣)が織り上がりました。 この状態になるとあと一息!上の写真は織り終りの糸のシッポが見え…

卯月

道を覆う桜の絨毯も少なくなり、陽当たりの良い場所ではツツジが咲き始めています。春は1日ごとに進んでいますね。模紗織りのストール3枚を仕上げました。 フサを一気に3枚分をヨリヨリしたのですが、単純作業は好きなのですが、これは飽きる! 織りの作…

保多織り

ミモザの黄色、白木蓮のオフホワイト・・・目に写る景色が春めいてきましたね。 先月末に細い木綿の糸で織るストールが織り上がりました。 今回は保多織りにしてみました。 簡単に保多織りのご紹介。 江戸時代に香川で生まれた織物で、かつては絹糸でしたが…

春一番

豆まきの炒り豆が大好きです。 歳の数だけじゃ食べたりない!もっと!もっと豆を!! …と、思っていたなぁ(遠い目) 一気に食べるには多過ぎじゃ?と思うようになるなんて。そんな事を思う節分でした(笑) 先月織り上げたストールを仕上げました。緯糸で雰囲気…

気温が日替わりな日々ですね。 アジロの着尺ももうすぐ3丈。平織りは織り始めると織り進めていく過程では見た目に変化がなく…気持ちはずっとワクワクしてるのですけどね。無地や縞なども飽きてしまう人もいらっしゃるようなのですが、私はずっと同じでも(い…

新年

あけましておめでとうございます。 私の住む辺りでは晴天で穏やかな三が日でした。 冷たく空気が澄んでいる冬の夜空は、なんとも美しくまばゆいですね。 ストールのフサをヨリヨリしたり、糸巻きしたり、新たに織るものをボンヤリ考えながら年末年始を過ごし…