染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

冬の藍

すっかり冬の寒さになってきましたね。 じゃじゃ~ん 立派! 一昨年・昨年に続き、母の知合いからお裾分けして頂きました。 干し柿第二弾!いそいそと干しまして、今は2回りほど小さくなってきています♪ ちょっと干し柿ブログになってますが、ちゃんと?!…

秋色

石蕗の花が咲き始めましたね。 先日、大蔵山スタジオへ行ってまいりました。 採石場の山で見た風景は、とても不思議で日本ではないような景色。 石がモロモロと剥がれ土に還っていく姿。 先日の反物は、この土で染められた糸で織りました。 風は冷たかったで…

霜降

急に寒くなりましたね。 日の暮れるのも早くなりました。 さてさて、ようやく織り上がり検反(反物のお掃除やチェック)をしまして 無事に納めました反物 無地っぽい土の存在感のある縞と、クリ・ミズキ・ミズナラの焦げ茶系を緯糸に使った細縞 『銀座もとじHI…

金木犀

金木犀の香りが漂い始め、秋らしくなってきましたね。 反物もあと3分の1ほど。 緯糸の節をどこまで掃除したら…と悩みながら織っていて、少々遅延気味。 急げ急げ。 こんな縞です。 自作にはないカラフルさです(笑) そして内職?で、いま織っている糸の仲…

立秋

百日紅の花が風に舞い散る季節。 暑い日が続き、さらに大雨に台風。 今年は荒い天候の夏ですね。被害が大きくならないことを願っております。 暑すぎて半分溶けてダラケていましたが、ようやく織り上がり検反。ハサミとピンセットでお掃除。以前は毛抜きだっ…

遠出

日の入りが遅くなったなぁ…と感じていたら、もう夏至も過ぎたのですね。 19時過ぎの空もまだ明るく、急に夏のような暑さです。 珍しく頼まれものが続いております。 帯の白生地2反を納め、今は着尺を織っています。 糸はこんな感じ。 展示会場のある場所で採…

新緑

日に日に新緑が美しくなる季節ですね。 3月の京都でお世話になりました皆さま、ありがとうございました。知恩院さんの参道には大きな沈丁花が咲いていて、とても良い薫りでした。 いま見ると冬の景色ですねぇ。久しぶりにお会い出来た方や、初めましての貴…

眼福

梅が散り、木蓮が咲き始めましたね。 茜のストールは合計6枚織り(頑張った!)着尺数反と無事に西へ。 19日からの展示会に参加させて頂きます。 第4回 日本茜伝承プロジェクト展示会 知恩院 和順会館ギャラリー 3月19日~23日 10~17時(最終日16時) 21~23…

如月

梅もようやくほころび、寒さの中にも春の気配が漂い始めましたね。 2月は逃げる..という言葉の通り何かをしているような、いないような。気づけば2月もあとわずか。 グレーの縞はこんな感じで織っています。 コナラの1煎目(ピンクっぽく見える)が目立ちま…

謹賀新年

昨年お世話になりました皆さま、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。住まう土地では、キリリと冷たく澄んだ空気で青空の新しい年の始まりとなりました。大晦日は伊達巻を作りつつ、コナラとアラカシで染めた糸の糊いれ。 その糸を捌き…