染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年もあと数時間ですね。 年内のゴミの収集が終わってしまったので(言い訳)大掃除はそこそこに済ませ、先日整経をしました。 なんとも派手な色で、どうしたんだ!?と心配されそうな(大袈裟)配色ですが(笑) 年末年始に織ろうと思っているストール用の経糸。…

花の色

先日頂いたアレンジのお花。 そろそろ萎れてくるお花もチラホラ。 生花を見ていて、いつも悩むのですが…もう摘み取る(抜き取る)べきか?いや、まだ綺麗だしなぁ…と。 それで結局なんとなーく荒んだような?姿になってしまうのです。 最近は頂いたお花が悩ま…

柚子湯

冷たい雨の冬至でしたね。 柚子湯でヌクヌク温まりました。 展示会の前に準備をしていた糸を織り出しました。 緯糸はラックでグレーに少しむら染めにしました。展示会の準備などで織るのが少し久しぶりなので、ちょっと調子にもムラがあるような…しっかりと…

感謝

お陰さまでお天気にも恵まれ、無事に二人展を終えることができました。 寒い中、遠いところまでお越し下さった皆さま、ありがとうございました。 またお気にかけて下さり、メッセージやお花を贈って下さった皆さまも、本当にありがとうございました。 久しぶ…

搬入

冬の冷たく澄んだ夜空に、お月さまが綺麗ですね。 無事に搬入終わりました~♪ 入って右に亜矢子さんコーナー。 素敵な作品が揃ってます! 私の布で作ってもらったバッグ。 形になると表情が変わりますね。 嬉しいなぁ♪ そして私の着物や帯も。 飾っていると…

二人展

寒くなりましたね。 地入れから返ってきた時に、なんでその都度やっておかなかったのか…反物のフサ作りをしながらいつも思います。 本来は必要ないかも?なのですが、やはりちょっとでも綺麗に見せたい親心。反物の仕上げにはフサを作ることにしています。 …

霜月

気がつけば11月も半分を過ぎ。 なんとなく気忙しく、あっという間に日にちが経ってしまいました。10月を振り返ると… 吉田美保子さんの個展へは初日に伺いました。明るく・品の良いお洒落なギャラリーは多くのお客様で賑わっていました。お陰さまで右端の反物…

寒露

10月になり日の暮れが早くなりましたね。 家の窓辺のプランターで南瓜の花が咲きました! 美味しいねぇ…と食べた時の種を母が蒔いていて(コッソリ)見事に花が咲きました。 乾物の豆も花が咲き豆まで収穫。なんでも芽を出させるプロです。 娘は枯れされるプロ…

無事に

おれました! 今度こそ?!着尺が(笑)その前に織っていた桜の反物2反と合わせて地入れに出しました。桜は縞と小格子糊が落ちてこざっぱり。もう1反は経緯ともに生糸で光沢のある組織織淡いグレーと同色で少し濃いグレーの細縞。染料はコチニールを使用しま…

白露

台風の被害がいまだに復旧していない地域の皆さま、お見舞い申し上げます。 停電・断水などなど 不便さにたえてらっしゃる方も、不眠不休で復旧に携わってらっしゃる方も、どうぞ1日も早く日常がもどってきますように。 骨折も3週間経過し、まだ骨はくっつ…

初めての

経ずらし絣の帯。もう10年ほど前に織り、仕舞いこんでいました。これは使えないかな…と思いましたが、自作で自分用の帯が1つしかないので、仕立ててみることにしました。 とっても雑な絣で、アラばかり見えるのですが…うーんと良く言えば、おおらかな感じ?…

立秋

暑い日が続いていますね。 今やることは、コレじゃない! 確実にコレじゃない!! ということをやっています。 暑すぎて機に座る気力がなく、現実逃避?! 麻で袋を作り、クロスステッチをしてみたり 袋のヒモように紐織りをしてみたり 真綿を紡いでみたり …

雨音

雨が続きますね。雨音を聞きながら、雨雲のようなグレーの反物を織っています。 先月のとある日。 十絲の会主催「ひもを織る」ワークショップに参加させていただきました♪ 講師の十絲の会のお二人(大熊さん・小峰さん)は、わたを育て・糸を紡ぎ・染め織りま…

絹糸

精練と染めをしました。 蚕の繭から繰りとったままの、精練していない糸を生糸といいます。 生糸には「セリシン」という膠質のたんぱく質がついているので、そのセリシンを取り去る事を精練・練ると言います。 アルカリで煮ることでセリシンが溶け、白くしな…

紫陽花

紫陽花が色づきはじめました。 紫陽花はひとつひとつの花の形や色をじっくり見ると、みんな少しずつ違って見飽きないですね。 織りも残り3分の1。 次の糸準備。染めを進めております。 こんな色や こんな色。 どちらもヤマモモで、これはまだ下染めの段階…

匙加減

栴檀の花が咲き始めましたね。 連休中にストールを織り上げ、今は桜染めの紬の着尺を織っています。 初めて染める桜の種類。 今までは煮出す回数ごとに染まる色味の変化が大きかったのですが、今回の桜は5煎目くらいから、あまり大きな変化なくずっと安定し…

うすもの

ついこないだは夏日でしたが、ここ数日は肌寒い日が続きますね。 経・緯糸ともに桜で染めた、56デニールの細い絹糸を使ってストールを織っています。 この前織っていた反物は、168デニールなので3分の1の細さ。 模紗織りなので糸の細さのわりに密度は荒い(…

清明

今年は桜が咲いてから寒さが続いたので、長く花を楽しめています。地入れから帰ってきた反物。ようやく検反とお掃除しました。 この反物は、経糸に赤城の節糸と玉糸を混ぜて仕様。 赤城の節糸は、表情が豊かでとても好きなのですが、時々激しめの節が続く時…

てくてく

コブシの花が咲き始めましたね。春の足音が近づいてきています。まだまだ間に合う…と思っていると、あっという間に会期が迫ってしまう展覧会。 時間がとれたので、ふだん縁のないオシャレタウンを歩き回ってまいりました。 先ずは「田島享央己木彫展~彼は何…

ねこの日

桜で染めた糸で小格子を織り始めました。経糸は生糸・緯糸は真綿糸。 アルミ媒染のピンクと鉄媒染のグレーの2色。 まぁ、2色なのですが経糸が7色・緯糸は5色。経糸はこんな感じ。微かな違いなので写真では分かりにくいですねぇ。 杼は5丁なので、いつも…

立春

暖かな立春の1日。 近所の川沿いの河津桜は今にも咲きそうでした。 ストールが織り上がり、ようやく房の処理を終え、お湯を通し・アイロンで仕上げをしました。 肌へのあたりを柔らかくしたかったので、粗めの密度で珍しく綾織りにしてみました。柔らかくて…

大寒

昨年末、数種類の桜を剪定した枝を頂きました。 染めるものと別に、数本ずつ瓶に挿し窓辺に並べています。 大寒の今日、一足早く一輪だけ開花しました! ほんのりピンクで可憐な花。なんと可愛いことでしょう。 この桜も含め、年末から染め始めています。 枝…

恭賀新年

空気が冷たく澄み、穏やかな陽射しが気持ちの良い年の始まりでした。 新しい年が皆さまにとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。 大晦日に織り納め、三が日は精練・染め・糸巻きをしていました。 2キロちょっと精練して、染めもして…部屋中に糸…