染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

師走

冷え込む日も増え、木々が色づいてきましたね。

今年もこの季節が!

干し柿は作るのも楽しく、食べるのも楽しみ♪

柿を干すだけでなく、ちゃんと?織りもしています。

細いウールの綺麗な段染めの糸を頂いたので、経糸を絹でストールを。

グリーン系

グレー系

巻くとこんな感じかな

ちょっと経密度が混み過ぎているように感じ、せっかくの緯糸の色が…あと2枚は少し荒くしてみます。

 

剪定したコナラを頂き染めました。

右から1煎・2煎・3煎の鉄媒染。

茶味がある色も良いし、茶味が抜けてきてのグレーも良い色です。

好きな色が染まると見ていてワクワクします。

 

そして日本茜で染めた糸で帯を織り始めました。

格子の幅やロートンの糸を浮かすパターンを考えながら、裏になる3尺を織り調整中。

そして機の左側。

ええと、杼が6丁ありまして…

まぁ、右側にも5丁ありまして…

無駄に杼が多いですが、久々のロートン織りは楽しいです。

来年も『日本茜伝承プロジェクト展示会』に参加させて頂きます。

来年のテーマは「茜さす日本の色」

会期は3月8〜12日 

知恩院 和順会館ギャラリー

公募で出展者も募っておられます。ご興味のある方は下記にお問合せを↓

一般社団法人日本茜伝承プロジェクト

mail: contact@nippon-akane.com

 

先ずは帯を織り、あとはストールも織れるかな?

 

気づけばカレンダーもあと1枚!

あっという間に師走…早いですねぇ。

寒くなってきましたので、お風邪ひかぬようお気をつけてお過ごし下さいね。