染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

春一番

豆まきの炒り豆が大好きです。

歳の数だけじゃ食べたりない!もっと!もっと豆を!!

…と、思っていたなぁ(遠い目)

一気に食べるには多過ぎじゃ?と思うようになるなんて。そんな事を思う節分でした(笑)


先月織り上げたストールを仕上げました。

f:id:someori-m:20210207011631j:plain

緯糸で雰囲気が違い巻き心地が良いのは真綿のほう(下)見た目スッキリしてるのは片撚りのほう(上)かな。


次作の着尺はこんな色です。

f:id:someori-m:20210207011818j:plain

少しメタリックな茶色を目指しました。

染料はコーヒーにアセンヤクの重ね染め。媒染はおはぐろ(鉄)です。

濃い色に淡い雨が降る、ほんの小雨程度の雨絣・・・の予定でした。

f:id:someori-m:20210207011949j:plain

しかし思ったより本降り・・・あれ?(笑)まぁ、これはこれで好きな感じなので良いのですが。


染める時は、色のイメージが決まったら染料や媒染を考えます。

頭の中の引出しをひっくり返して、ああでもない・こうでもない…とブツブツ言いながら。

草木染めは同じ条件で染めても完全に同じ色を再現できないのですが、染める時は染料や媒染の濃度(染めるモノに対しての比率)は必ず記録に残しています。

記録と記憶に残すようにするのが大事だと思ってます。

あ、ちょっとカッコイイ風に書いてしまいました(笑)

自分が染めた時もですが、誰かが染めた良い色を見たら、何の染料でどんな比率だったのか…お聞きできる人だったら、迷惑をかえりみず!ネホリハホリお聞してしまいます。

ノートには、誰が書いた?と思うような、我ながら謎の数字が書いてあったりするので(笑)記録だけでなく記憶も大事ですね。

とは言え予定と違う色になることも多々あるのですけどね。

今回だと、コーヒーが思いの外強めの色になり(緑みのグレー)ちょっと戸惑いましたが、全体の色を赤みのない茶系にしたかったので気に入っています。

草木染めで出会う色は一期一会。

楽しい世界です。