染織 いとをかし

糸を染め、着物や帯を織っています。染めや織りにまつわることや、日々のよしなしごとを綴ってまいります。

霜降

急に寒くなりましたね。

日の暮れるのも早くなりました。

 

さてさて、ようやく織り上がり検反(反物のお掃除やチェック)をしまして

無事に納めました反物

無地っぽい土の存在感のある縞と、クリ・ミズキ・ミズナラの焦げ茶系を緯糸に使った細縞

 

『銀座もとじHIRAKI project』の第1回目

山崎広樹さんの作品を織らせてもらいました。

「草木染×採石場(大蔵山スタジオ)」

宮城県南部の大蔵山の土や植物を用い染めた糸で織った反物は、まさに『山を纏う』感じでしょうか。

 

EXHIBITION FUYUーHIRAKI project

会期は前期

大蔵山スタジオ「GALLERY LOCI 」にて

11月3〜6日

後期

銀座もとじ 和裁和染にて

11月17〜20日

 

もとじさんのホームページで詳細と、先日行われたインスタライブも視られますので、ご興味のある方は是非ご覧下さいませ。

 

納品してちょっと気分も軽くなり、昨年も伺った道明組紐作品展へ。

同じ組み方でも色の組合せで印象が全く変わるのが面白いです。織りに通じる技法もあり、それも興味深い世界でした。

ちょうどSさんがご来場で(今年は自作はご出展なかったのですが)職人さんとして組まれた作品を教えてもらえて嬉しかったです。

そして帰りの駅に向かう道すがら。久々に博品館に寄り道。

きゃー!

探していた田島享央己さんのお彫刻コレクションのカプセルトイが!

設置場所を探しても近場になく、某Amazonでは定価の3倍の売値…

迷わず大人買い(笑)

この後、開封の儀?をして、以前頂いた作品の木っ端と共に飾りました♪幸せっ♪

 

次は藍と茜を考えつつ、一先ず多色だけどグレー(笑)な反物に取りかかります。

 

季節が急ぎ足で過ぎゆく時期。

皆さま体調崩さぬよう、お気をつけてお過ごし下さいませ。